わかばやし歯科医院

電話する WEB予約(初診のみ)

「痛みの原因」が不明、それが舌痛症です。

歯科や耳鼻咽喉科、内科で診察や検査を受けても原因が見つからない謎の舌の灼熱感。それ、もしかしたら舌痛症かもしれません。   Question舌がピリピリしてとても困っています。歯と当たるあたりが痛むのですが診察や検査を受けてもどこにも異常がないと言われます。 Answer舌が痛む病気はさまざまありますがそれらを疑って色々調べても痛みの原因となっている病気が見つからない場合に診断されるのが...

続きを読む

教えて!歯医者さん🦷

治療を受けたあとに湧いてくる不安。歯科医院に対する素朴な疑問。先生には面と向かって聞きにくい、でもどうしても気になる! そんさ皆さんの本音の疑問にお答えします! Q:寝ているときに歯ぎしりをしてるって家族から言われました。歯周病にもなっているんだけど歯ぎしりが影響したりするんでしょうか?ちょっと不安です…。 A:歯周病の、直接の原因は細菌です。ただ、顎の骨に過剰な負担をかける就寝中😴...

続きを読む

定期的にメインテナンスを受け被せ物を長持ちさせましょう✨

自分で気づくのが難しい被せ物の土台の傷み⤵️早期発見のチャンスを逃さないために、お口に被せ物がある方は、定期的にメインテナンスに通って下さい😊土台の歯の状態のチェックや、歯みがき指導、プロのクリーニングなど治療を長持ちさせるためのトータルケアが受けられます👌
被せ物のお手入れのポイントとしましては、被せ物と歯ぐきの境目のお掃除...

続きを読む

土台の歯の虫歯にご用心❗️

⭐️被せものとの「継ぎ目」は汚れが溜まりやすい要注意箇所です。 ⭐️虫歯でもろくなったところに強い力が加わると、歯が割れてしまうことも! Q.被せものを被せてあっても虫歯になっちゃうことがありますか? A.被せものと天然歯の土台の継ぎ目のあたりは、歯ぐきの溝もあってプラークが溜まりやすく、虫歯が出来やすい場所です。 土台の歯に虫歯が入り込んで...

続きを読む

被せ物を支えているのは患者さんの天然歯。

硬くて強い人工の被せ物。でもそれを支えているのは患者さんの天然歯。被せ物の治療の寿命は、この土台の歯にかかっています。 Question
え?被せ物って、つくり物の歯だからもとの歯
より強いんですよね? Answer
とんでもない。被せ物の治療でつくり物なのは
かぶせてある被せ物と芯棒くらい。もっとも重
要な役割を担う土台は、虫歯を除去し...

続きを読む

治療終了!変化を実感しています。

治療後はリテーナーを忘れずに!
装置が取れたあとはリテーナー(保定装置)を必ず使いましょう。装置を外してしばらくは、とくに後戻りしやすいため長い時間使ってください。歯がきれいに並んでも、骨や線維性組織が新し歯の位置になじむまでには時間がかかります。きれいな歯並びを維持するには、安定するまでしっかり使い続けることが大事です。使っているうちにリテーナーが合わなくなったら、自己判断で中止せず...

続きを読む

これが噂のなかだるみ?微調整がはじまった!

Q.治療開始からしばらくは歯がグングン動いて
順調さを実感できたのですが、
この頃、目立った変化がありません。
治療にブレーキがかかったみたいで
気持ちが焦ってしまいます。 A.歯を大きく動かす治療が順調に終わり、
上下の歯の噛み合わせをピタリと合わせていくための
微調整がはじまったのです。
実は矯正治療はここから...

続きを読む

矯正治療について開始!最初の大きな関門は?

大人の矯正治療の場合、子供の治療に比べて抜歯が必要なケースが多いです。まず最初の関門ですね。 Q!歯がだいぶ混みあっていますが歯をキレイにな らべるには抜歯ってやはり必要でしょうか? A!歯の大きさに比べ歯を並べられるスペースが上 あごで18ミリ、下あごで10ミリ足りません。 足りない場合は抜歯してスペースを作る必要が あります。   矯正治療の流れ カウンセリング ↓ 診察と検査 ・お...

続きを読む

もしかして私、ちゃんと噛めてない⁉️

中高生の頃は八重歯が気に入っていたみづきさん。でも歯科衛生士学校に入学しきれいな歯並びの大切さを学んでから、自分の歯並びが気になりはじめました。そしてある日、受診した歯科医院で検査を受けたところ…。
Question
自分の歯並びにすっかり慣れているのでこれまで全然気付かなかったけれどもしかして私の奥歯、食べ物を噛めてないんじゃないですか⁉
Ans...

続きを読む

歯周病菌が誤嚥性肺炎の原因に❗️

お口の中で増殖した細菌が。唾液や食べ物を誤って飲み込んだときに入ると誤嚥性肺炎の原因に。高齢の方にとってはとりわけ危険⚠️な病気です。 肺炎は細菌やウィルスが肺の奥にある『肺胞』に侵入して、炎症を起こすことで発症します。肺胞は酸素を血液中に取り込む一方、二酸化炭素を血液中から排出する役割(ガス交換)を担っています。ですから、肺胞に炎症が起こると、酸素と二酸化炭素の交換が...

続きを読む

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 28

最近の投稿

月別アーカイブ