わかばやし歯科医院

電話する WEB予約(初診のみ)

1人ずつ、抱えるリスクは違うから。

Q.気をつけているのに、ポツリポツリと虫歯ができてしまうので困っています。歯磨きは1日3回して甘いものも減らしているのに・・・。
A.ご自分でら気づきにくいような虫歯やのリスク(病気をまねく原因)がお口の中や普段の食生活に潜んでいるのかもしれません。
歯科のプロといっしょに隠れた原因を明らかにしてテーラーメイドの予防で虫歯を止めていきましょう!

⭐️パーソナルデータで原因を分析します
「虫歯ができないようにと気をつけているのに、なぜか効果が上がらない」というかた。「今続けている予防策ではなにが足りないことは間違いないけれど、いったいなにをすればいいのか?」と、端的にノウハウを知りたいですよね。
しかし、話はそれほど単純ではありません。じつは虫歯は多因子疾患。歯磨き、飲食の回数や内容、お口のなかの虫歯菌の種類や数、唾液の量や質など、さまざまなリスクがかかわっています。そのうえ患者さんごとにリスクは異なるので、「これさえすれば大丈夫」という一律の予防法は本来ないのです。
患者さんを悩ませている虫歯のリスクの正体を突き止め、どういう対策を優先すると効果が上がりやすいのかを探るには、患者さんのお口の検査や食生活調査、唾液検査などから多角的に分析する必要が、これは歯科のプロフェッショナルの仕事。いわば、歯科版の人間ドックだと思っていただくとわかりやすいと思います。

⭐️予防プログラムはテーラーメイドで。
患者さんのパーソナルデータをもとに、虫歯のリスク分析をすると、どんなリスクがどの程度の悪さをしているのかがわかってきます。食事や間食に問題のあるかた、唾液が減っているかた、虫歯菌が多いかた、歯磨きをしているつもりでも歯にべったりとプラークが付いているかたなど、患者さんごとにそのリスクの大小はまったく異なります。
患者さんごとのリスク分析をせずに、予防の結果を確実に出そうとするとどうなるでしょうか。想定されるリスクに対し、あれもこれもと、対策をせねばならなくなります。やることが多すぎては息切れしてしまって、予防を継続することがとてもたいへんになってしまいます。
一方、パーソナルデータに基づいて立案した予防プログラムには大きな強みがあります。それは、悪さをしていれ主要なリスクを選び出し、できるだけ少ない手間と時間で結果の出る対策法を、ピンポイントでご提案できます。これなら毎日継続しやすいので、その分効果も上がりやすい。これこそ「テーラーメイド」の予防プログラムとメリットと言えるでしょう。

Instagramにも記事を投稿しています。よろしければフォローください。

最近の投稿

月別アーカイブ