ケガした🦷には経過観察をお忘れなく。 2019年5月27日 未分類 腕や足をケガをして治療をうけたあとは、完治するまで何ヵ月な何年か、定期的に病院に通って、経過観察👀を受けますよね。🦷のケガの治療もそれと同じで、ケガをした歯には、長期的な経過観察が必要となります。 とくに、🦷のケガの場合、受賞直後には分からないけれど、時間が経つと見えてくるトラブルがたくさんあるのです💦 たとえば歯の根っこ... 続きを読む
歯をケガしたときこれだけは押さえて⚠️⚠️ 2019年5月18日 未分類 こんにちわ😁院長の若林です。今回はお子様が歯を怪我した時、どのような対応をしたらよいか?お話させて頂きます。適切な応急処置はケガがよりきれいによりよく治る為にとても大切です。 まずお子様が転んだ時歯科受診する前にお子様の様子を見て、頭部や全身の症状があるようなら先に医科を受診して下さい。心配な点がないようでしたらできるだけ早く歯科の受診をお願いします。 ①歯が欠けた、折... 続きを読む
歯をぶつけた!そのとき何が起こっている? 2019年5月13日 未分類 ▼目次 歯をぶつけた!そのとき何が起こっている? Q.歯をぶつけたときのダメージは? A.歯や周辺にダメージを受けます 歯をケガしたら歯科受診をお願いします。 歯をぶつけた!そのとき何が起こっている? 転んだりぶつけたりして歯をケガしたとき、 お口のなかではなにがおきているのでしょうか? ダメージの及ぶ範囲は、じつは皆さんの想像している以上に広く深いんです。 続きを読む 痛みや出血がなくてもぜひ受診を。 2019年5月6日 未分類 お子さんが転んだりして、歯をぶつけて「血が出ている」「痛いと泣いている」という場合、保護者のかたは迷いなく歯科を受診されると思いますが、そうではない場合ー 「出血がない」「痛みがすぐに治まった」という場合は、「たいしたことないのかな?」「歯科医院に連れて行くほどのケガかな?」と迷うこともあるようです。🤔ですが、じつはこうしたケースこそ要注意⚠️... 続きを読む 口臭を予防してお口もからだも元気に! 2019年4月28日 未分類 病的歯周病の主たる原因である歯周病は、よほど悪くならないと痛みが出ない病気。 発生する刺激的な臭いは、「歯周病になっていますよ」「炎症が起きていて危険ですよ」というからだの警告なのですが、あいにくご本人は気づきにくいという特徴があり、この点が本当に残念なところです。 まずは、口臭セルフチェックを試してみましょう! 〜こんな習慣やお口の変化にご注意を!〜 ◽︎歯... 続きを読む 攻撃的な臭いの正体は細菌の出す『ガス』‼️ 2019年4月14日 未分類 周囲の人を不快にさせる、あの強い口臭。タンパク質が分解されて出る臭いで、その正体はなんと揮発性の有害ガス、硫黄化合物なんです! Question 口臭って歯周病が原因というケースが多いのですね。腫れた歯茎が臭うのでしょうか? Answer 臭いの元は、歯周病菌などの細菌が粘膜や血液などの成分を分解して出す揮発性のガスです。歯周病菌は強力な酵素をもちさかんにタンパク質を分解し... 続きを読む イヤイヤ期突入!どう乗り切る? 2019年4月14日 未分類 Q😢 最近うちの子はなにをするのもイヤイヤ。 もちろん仕上げみがきもです。 予防は親の責任だ!と言うけれど毎晩の仕上げみがきバトルには本気ヘトヘトです💦 A😊 この時期の仕上げみがきはとても大変。 毎晩頑張るお母さんには本当に頭が下がります。 少し肩の荷が下ろせるかもというアドバイスも含めて改善策を上げますので出来るところから少しづつ試してみて下さい... 続きを読む 本人は気づきにくいあのニオイはどこから!? 2019年4月1日 未分類 口臭はいくつかの種類に分類でき、それぞれ原因が異なります。軽い👃ニオイの生理的な口臭や、食べ物による一時的な口臭があるほか、悩みのタネになりやすいのが、歯周病🦷が原因な口臭です。 口臭は、自分では気づかないものですよね。自分のニオイは自分が常に嗅いでいるので、慣れてしまうんです。始終気になっていては辛くて仕方ないので、慣れることにより自分を守っているのです。 じつは... 続きを読む あなたを守る豆知識❗️このお薬にも要注意⚠️ 2019年3月23日 未分類 こんにちは😃院長の若林です。今回は歯科治療に影響を及ぼすお薬の中で歯科受診の際に役立つお薬情報エトセトラをご紹介します🤔 骨粗鬆症治療薬を服用中の方へ 骨粗鬆症治療薬のビスホスホネート製剤(BP製剤)は骨密度の低下を防ぐ重要なお薬ですが、抜歯などの傷をきっかけにあごの骨が壊死するという重大な副作用をまれに(0.05%)起こします。服用してい... 続きを読む 高血圧とそのお薬、歯科治療にどう影響? 2019年3月18日 未分類 食事療法やお薬で血圧がコントロールできていれば 基本的には、ふつうに歯科治療がうけられますのでご心配なく! 高血圧の患者さんにお尋ねします。 Q1、今朝の血圧はいくつでしたか? A:180/110mmHg以下 ⇒ Q2へ B:180/110mmHg以上 ⇒ 歯科治療を受けるのは危険🙇♂️血圧の改善を! ※緊急で処置が必要な場... 続きを読む « 1 … 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 » 最近の投稿 “ちょっと人に教えたくなる”お口の中の不思議なお話! 身近にあるお口にいい食べ物 抜歯当日の注意事項について⚠️ 健康な歯とお口が支える、私たちの命 かぜが原因で歯が痛くなる? 月別アーカイブ 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月
痛みや出血がなくてもぜひ受診を。 2019年5月6日 未分類 お子さんが転んだりして、歯をぶつけて「血が出ている」「痛いと泣いている」という場合、保護者のかたは迷いなく歯科を受診されると思いますが、そうではない場合ー 「出血がない」「痛みがすぐに治まった」という場合は、「たいしたことないのかな?」「歯科医院に連れて行くほどのケガかな?」と迷うこともあるようです。🤔ですが、じつはこうしたケースこそ要注意⚠️... 続きを読む
口臭を予防してお口もからだも元気に! 2019年4月28日 未分類 病的歯周病の主たる原因である歯周病は、よほど悪くならないと痛みが出ない病気。 発生する刺激的な臭いは、「歯周病になっていますよ」「炎症が起きていて危険ですよ」というからだの警告なのですが、あいにくご本人は気づきにくいという特徴があり、この点が本当に残念なところです。 まずは、口臭セルフチェックを試してみましょう! 〜こんな習慣やお口の変化にご注意を!〜 ◽︎歯... 続きを読む
攻撃的な臭いの正体は細菌の出す『ガス』‼️ 2019年4月14日 未分類 周囲の人を不快にさせる、あの強い口臭。タンパク質が分解されて出る臭いで、その正体はなんと揮発性の有害ガス、硫黄化合物なんです! Question 口臭って歯周病が原因というケースが多いのですね。腫れた歯茎が臭うのでしょうか? Answer 臭いの元は、歯周病菌などの細菌が粘膜や血液などの成分を分解して出す揮発性のガスです。歯周病菌は強力な酵素をもちさかんにタンパク質を分解し... 続きを読む
イヤイヤ期突入!どう乗り切る? 2019年4月14日 未分類 Q😢 最近うちの子はなにをするのもイヤイヤ。 もちろん仕上げみがきもです。 予防は親の責任だ!と言うけれど毎晩の仕上げみがきバトルには本気ヘトヘトです💦 A😊 この時期の仕上げみがきはとても大変。 毎晩頑張るお母さんには本当に頭が下がります。 少し肩の荷が下ろせるかもというアドバイスも含めて改善策を上げますので出来るところから少しづつ試してみて下さい... 続きを読む
本人は気づきにくいあのニオイはどこから!? 2019年4月1日 未分類 口臭はいくつかの種類に分類でき、それぞれ原因が異なります。軽い👃ニオイの生理的な口臭や、食べ物による一時的な口臭があるほか、悩みのタネになりやすいのが、歯周病🦷が原因な口臭です。 口臭は、自分では気づかないものですよね。自分のニオイは自分が常に嗅いでいるので、慣れてしまうんです。始終気になっていては辛くて仕方ないので、慣れることにより自分を守っているのです。 じつは... 続きを読む
あなたを守る豆知識❗️このお薬にも要注意⚠️ 2019年3月23日 未分類 こんにちは😃院長の若林です。今回は歯科治療に影響を及ぼすお薬の中で歯科受診の際に役立つお薬情報エトセトラをご紹介します🤔 骨粗鬆症治療薬を服用中の方へ 骨粗鬆症治療薬のビスホスホネート製剤(BP製剤)は骨密度の低下を防ぐ重要なお薬ですが、抜歯などの傷をきっかけにあごの骨が壊死するという重大な副作用をまれに(0.05%)起こします。服用してい... 続きを読む
高血圧とそのお薬、歯科治療にどう影響? 2019年3月18日 未分類 食事療法やお薬で血圧がコントロールできていれば 基本的には、ふつうに歯科治療がうけられますのでご心配なく! 高血圧の患者さんにお尋ねします。 Q1、今朝の血圧はいくつでしたか? A:180/110mmHg以下 ⇒ Q2へ B:180/110mmHg以上 ⇒ 歯科治療を受けるのは危険🙇♂️血圧の改善を! ※緊急で処置が必要な場... 続きを読む