山梨県甲斐市龍地6443-1
【月・火・金】
9:00~12:30・14:30~18:30
(最終受付18:00)
【水曜】
9:00~12:30・14:30~18:00
(最終受付17:30)
【土曜】
9:00~16:00(最終受付15:30)
土曜日は休憩なしで、12:30~14:30も診療します
【休診】木・日・祝
※祝日がある週は木曜も診療
ビスケット、チョコレートなどのお菓子は美味しいけれども、歯にまとわりついて嫌な思いをされた方もいるとおもいます。
このような食品は「停滞性食品」とよばれ、歯の表面や歯と歯の間に粘着しやすいだけでなく、砂糖を多く含んでいたりします。虫歯になりやすいので気をつけると良いでしょう。
停滞性食品とは逆に、歯をきれいにしてくれる食べ物を、「清掃性食品」と言います。これには「直接清掃性食品」と「間接清掃性食品」があります。
まずは直接清掃性食品。ゴボウやセロリ,キャベツなど食物繊維を豊富に含み噛みごたえのある野菜などをさします。こんにゃくも噛みごたえばっちりですね。噛むことにより歯や歯ぐきの表面の汚れが落ち、キレイになります。ただし、直接清掃性食品の威力を発揮するには、上下の歯がしっかり噛み合わないとなりません。どちらかの歯がないと、ある方の歯には食べかすやプラークがたまって、虫歯になりやすくなります。上下の歯が健康で噛み合ってこそ直接清掃性食品でお口がきれいになるのです。
一方、間接清掃性食品は、梅干しやレモンなどに代表される酸っぱい食べ物です。これらを口に含むと唾液がでてきて、食べかすやプラークがお口にとどまるのを防いでくれます。
Instagramにも記事を投稿しています。よろしければフォローください。