山梨県甲斐市龍地6443-1
【月・火・金】
9:00~12:30・14:30~18:30
(最終受付18:00)
【水曜】
9:00~12:30・14:30~18:00
(最終受付17:30)
【土曜】
9:00~16:00(最終受付15:30)
土曜日は休憩なしで、12:30~14:30も診療します
【休診】木・日・祝
※祝日がある週は木曜も診療
「からだによいから」と続けている習慣で歯を痛めていませんか?
生活のなかに潜んでいる酸蝕症のリスクをぜひ知って下さい👀🙌
“酸蝕症のリスクを高めてしまう生活習慣の具体例”
スポーツ中のイオン飲料&ビタミン飲料 🚴♂️
→スポーツ中は唾液が乾いて自浄作用がきか
ず酸蝕症のリスクが増大します。お茶か
水にしましょう。どうしてもスポーツ飲料
が必要なら 飲んだあとに一口水を。
健康のために柑橘類や黒酢を毎日欠かさず飲んでいる🍋
→ 健康意識の高いかたに、酸っぱい食品を
積極的にとっているかたは多いです。
しかし、過剰摂取は酸蝕症の原因に。
チビチビ飲み、チビチビ食べはよくあり
ません。カプセルになったタイプを選ぶ
などして酸から歯を守りましょう。
赤ちゃんがグズったら哺乳瓶でジュース🍼
→赤ちゃんの歯は柔らかく、酸にデリケート
哺乳瓶で普段からジュースを飲ませている
と、前歯の裏に酸が集中的に触れ、酸蝕症
原因になります。発熱時にイオン飲料を与
えるときは、飲ませたあとガーゼなどで
前歯の裏側をぬぐってあげましょう。
毎晩チューハイ、ワイン、梅酒などをチビチビ🍷
→果汁たっぷりのチューハイ、ワインなど酸
味の強いお酒が人気です。時間をかけて
チビチビ飲む方がからだにはよいでしょう
が、歯が酸に長く触れることになり、酸蝕
症のリスクに。また、酸性のお酒を口に
残したまま寝てしまう寝酒にも注意!
などなど🤔
思い当たる習慣があったら歯のためにも
生活習慣の見直しを😃✨✨✨
Instagramにも記事を投稿しています。よろしければフォローください。