健康な歯とお口が支える、私たちの命 2023年12月24日 未分類 こんにちわ!理事長の若林です。 2023年も残すところあと1週間程となりました。皆さんにとってどのような1年でしたか?体調管理にはくれぐれも気をつけて素晴らしい新年をお迎え下さい🌅 さて今回は「抜歯」についてお話させて下さい。人の歯は親知らずをのぞけば28本。上あごに14本、下あごに14本、互いに協調しあって、咀嚼や発話など、私たちが生きていくための機能を果... 続きを読む
かぜが原因で歯が痛くなる? 2023年12月17日 未分類 今年もあと2週間で終わりですね。朝晩だいぶ寒くなってきました。急な寒暖差でかぜをひいてしまった方もいるのではないでしょうか? 実は、かぜが原因で歯が痛くなることもあります。 もし、かぜをひいたあとに、上あごの奥歯の付近が痛くなったら、その痛みの原因は、上顎洞炎(蓄膿症)かも。 上の奥歯の根っこと上顎洞(副鼻腔)は、距離が近かったり、根っこが上顎洞を突き抜けていたりし... 続きを読む
高齢者にむし歯が増えている理由 2023年12月10日 未分類 8020運動を達成した結果、現代の高齢者には多くの歯がのこっています。歯が残っていれば、むし歯になる機会も増えるというのは当然の結果かもしれません。しかし、年齢が上がるにつれてむし歯になりやすい理由もあります。 ◇理由1 唾液には、お口の中の汚れを洗い流したり、初期むし歯を修復するといった、むし歯予防する効果があります。しかし、高齢になると唾液を分泌する機能が低下する... 続きを読む
身近にあるお口にいい食べ物 2023年12月4日 未分類 ビスケット、チョコレートなどのお菓子は美味しいけれども、歯にまとわりついて嫌な思いをされた方もいるとおもいます。 このような食品は「停滞性食品」とよばれ、歯の表面や歯と歯の間に粘着しやすいだけでなく、砂糖を多く含んでいたりします。虫歯になりやすいので気をつけると良いでしょう。 停滞性食品とは逆に、歯をきれいにしてくれる食べ物を、「清掃性食品」と言います。これには「直接清掃性... 続きを読む