わかばやし歯科医院

電話する WEB予約(初診のみ)

骨隆起の原因と診断・治療の方法

◆ まず骨隆起とは? 骨隆起とは、お口の中にできるコブのような「でこぼこ」のことです。これは、部分的に骨が異常に発達・隆起し、表面が盛り上がった状態のことです。 骨隆起の中にも3つの種類に分けられます ・下顎隆起 ・上顎隆起 ・歯槽隆起 ◆骨隆起はどうしてできるの? 骨隆起の原因は遺伝やストレスなどが原因で起こる現象です。主にはストレスが...

続きを読む

40代から衰えはじめる 飲み込む力

「食べ物や飲み物が誤って気管に入ってしまうことが多くなった・・。」ということはありませんか?頻繁にむせてしまう場合、もしかすると飲み込む力が低下しているのかもしれません。 飲み込む力が衰えると?
飲み込む力が衰えたとき一番怖いのは誤嚥による誤嚥性肺炎です。健康なかたであれば、飲食物や唾液を飲み込むときにのどの奥にあるフタが自然に閉まり食道のほうにながれます。しかし、飲み込む力が低下して...

続きを読む

体にいい『おやつ』の選び方

おやつは心の栄養とも言われますが、クッキーやスナック菓子など砂糖や油がたっぷり使われているものは、体重や健康のことを考えるとちょっと気になりますよね。そこで今回は、体にいい『おやつ』の選び方についてご紹介します。 ☆選び方のポイント
美容や健康を意識するなら、おやつタイムは「お菓子を食べてひと息つく時間」から「不足しがちな栄養を補う時間」に変えてみましょう。そしておやつには、次の不足し...

続きを読む

ウィズコロナ時代の歯科通院!

『お口の中を清潔にすることで新型コロナウイルスのような感染症の重症化を防ぐ可能性がある』ことはご存知でしょうか?また、歯の気になる症状が、あるのに『感染を恐れて通院を控えている』ということはありませんか?新型コロナウイルスの感染を防ぐために暮らしの変化が求められていますが、歯科医院への通院はどのようにしたらよいのでしょうか…。
そこで今回は、そんな《ウィズコロナ時代の歯科通院》について...

続きを読む

“歯みがき粉”の選び方・効果的な使い方

店頭にはたくさんの歯みがき粉が並んでいますが、どのように選んでいますか?価格も効果も様々で、迷ってしまうこともありますよね。そこで今回は、歯みがき粉の選び方・効果的な使い方をご紹介します。ぜひあなたに合った1本を見つけましょう! ☆症状に合わせた使い方・選び方
①虫歯になりやすい😈
虫歯になりやすい方は、フッ化物を配合した歯みがき粉が有効です。フッ化物には、...

続きを読む

歯科医院はどうやって探す??

かかりつけ歯科医院があるのならそちらに相談するのが1番ですが、他にも探す方法があります。 訪問診療をしている歯医者さんを探すにはどうすればいいのでしょう? ●かかりつけの歯科医院に相談する 介護を受けている方にかかりつけ歯科医院があったのなら、まずそちらに相談を。訪問場所が歯科医院から半径16km以内なら保険診療でご利用できます。 その歯科医院で訪問診療を行っていなくても...

続きを読む

スマホやパソコンの見過ぎは歯痛の原因に?

「歯が痛い!」こんなときはまずは虫歯を疑う方が多いと思いますが、なんと眼精疲労によって歯の痛みが出ることもあるって知っていましたか? スマホやパソコンの見過ぎによる眼精疲労と歯痛には、深い関係があるようです?! 眼を酷使すると歯痛に?
スマホやパソコンを長時間使用して目に疲れが溜まってくると、目が重たく感じたりかすんだりする症状が出てくることがあります。 そこで目の休息...

続きを読む

スポーツ好きあるある!歯のトラブル&レスキュー💨

皆さんこんにちは😃理事長の若林です。今回はスポーツ好きの方に起きがちなむし歯や酸蝕症など…ジョギングやジム、部活やクラブで汗を流すスポーツ男子&女子の皆さんに歯を守る為のアドバイスを贈ります!
でわでわ、汗をかくスポーツに欠かせないのが水分。夏場のランニングやサッカーでは1時間で2リットル以上の汗をかくといいますから水分補給は死活問題です💦もうひ...

続きを読む

早めに受診した方が良い「歯のトラブル」

トラブル1 ◇ズキズキ痛む💥 歯が痛む理由の多くはむし歯ですが、ズキズキ痛む場合はかなりむし歯が進行しているサインです。しばらく我慢してたら痛みがなくなった…、こういった時も決して自然治癒したわけではなく、歯の神経が死んで痛みを感じなくなってしまったからです。早めに受診して、歯を温存する治療を早急に開始しましょう。 また、治療済みの歯が痛んでくるケースもありま...

続きを読む

見逃していませんか?舌の異常や不快感

👅良い舌の状態とは? ①舌の状態
適度な粘り気があり、薄く舌苔がついている。 ②舌の色
薄紅色で、鮮やかなピンク色。 ③舌の形や厚み
腫れぼったくなく、適度な厚みがある。 ④歯形の有無
舌の淵にギザギザとした歯形はついていない。 ⑤出す時の動き
スムーズに出し入れでき、伸ばした状態でキープできる。
震えや曲がる...

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 28

最近の投稿

月別アーカイブ