わかばやし歯科医院

電話する WEB予約(初診のみ)

歯磨きのターゲットはこの細菌たち😱

みなさんを悩ませる歯科の病気の代表格といえば、虫歯と歯周病ですが、虫歯菌と歯周病菌はそれぞれ性質が違い、くっつく場所もしつこさも違います😧💧

ターゲットを狙い除去率を上げるには、まず敵を知ることが必要です!

▪️バイオフィルム
細菌がつくる多糖体のじょうぶな膜(菌膜)で、排水管のヌメヌメの仲間。歯にベタベタくっつく。熟成して強固にくっつくには3日〜4日かかるので、歯ブラシでこすり1日1回は取り除いておくことが肝要。

▪️プラーク
ゆるやかにつながった細菌集団で、バイオフィルムほどのしつこさはまだないが、歯と歯茎の間にできた歯周ポケットなどにたまりやすい。放置すると歯石になり、歯ブラシでは除去できず、歯周病菌が炎症を引き起こす原因に。歯科医院で歯石こど除去してもらおう!

▪️歯の健康に大きな被害をもたらすのが、歯周ポケットの中に潜む歯周病菌。歯周病菌の出す毒素が、歯茎や歯、支える骨に炎症を起こし「歯周病」を引き起こす。空気が苦手で、奥へ奥へと隠れたがるため、除去がなかなかやっかい。

▪️虫歯菌
砂糖が大好きでヌクヌクと繁殖する。
さかんに食べてはじゃんじゃん酸を排泄するため、バイオフィルムのなかは酸でいっぱいに。この酸が歯を溶かして「虫歯」ができる。

どうでしたか?😊
それぞれ特徴や増え方も違いますね!
ターゲットをよく知り、細菌を減らしましょう✨
理解することで歯磨きも楽しくなると思います♪

Instagramにも記事を投稿しています。よろしければフォローください。

最近の投稿

月別アーカイブ